ポポロ編

まぼろしの洞くつではモンスターを仲間にできない。したがってポポロがトルネコに勝っている点は何もない。なので、ハイスコアに載せるくらいしかもぐるメリットはない。
トルネコに劣っている点だが、一番大きいのは巻物を使えないことである。特にレミーラの巻物、地獄耳の巻物を使えないことが痛い。よって真っ暗な階層やリリパットバーサーカーの出る階層では安全が保障されない。その危険階対策だが、一番まともなのがレミーラの杖を使うことである。ただ20ターンしか効果がもたないので隣の部屋でない限りはまず間に合わない。よって別の策と併用するのが望ましい。レミーラの杖を使う本当の目的は階段の位置を知ることにより、できるだけ早く階段に到達することである。そのために危険階ではワナチェックする時間もケチりたいのでめぐすり草を用意しておきたい。特に39階までの危険階では落とし穴があるのでめぐすり草を使っただけで次の階に行けることもあるので重宝する。
レミーラの杖と併用する別の策だが、以下のものが推奨される。
レムオルの杖
効果時間が30ターンであるのでレミーラの杖と合わせて50ターン以内にたどりつけそうな場合に有効である。ただし自分が倍速になっても効果切れも早まるので意味はない。これの他に別の手段を併用すれば大幅に時間を短縮できる。


・身代わりの杖
身代わりの効果は25ターンである。レミーラの杖と併用すれば45ターンは安全が保障される。ただ、身代わりモンスターが倒されることがあるので、鉄化の種を併用しておくと14ターンは確実になる。さらにボミオスの杖を使っていればそれらが2倍になる。自分が倍速になればさらに2倍になる。これの他に別の手段を併用すれば大幅に時間を短縮できる。


・しにがみの指輪
水でしにがみの指輪をはずしてワープするのが主な使い方。ただし着地地点で敵に遭遇する可能性があるので、直前に倍速になるか、レムオルや身代わりの杖を使っておきたい。ただ可能性として2度目以降のワープでは身代わりモンスターに隣接することが有り得る。
倍速モンスターのみが脅威の危険階では水を渡ることにより倍速モンスターに不意打ちされない。ただし部屋に入る瞬間はどうにもならない。


・ルーラ草
しにがみの指輪と同じ使い方である。ルーラ草の場合は、水のないフロアでも使える反面、草自体を消費してしまうのが欠点である。


・変化の杖又は変化の石像
リリパットシルバーデビルのみが脅威になる階では、変化の杖または変化の石像を利用してそれらのモンスターに化ければ、同種族モンスターに攻撃されないと言うルールがあるので安全に行動できる。他の敵に出会ったときは元に戻りましょう。ただしリリパットは変身する確率が低い。


ピオリムの杖又はすばやさの種
倍速モンスターが脅威の階では通路を普通に歩けば良い。等速モンスターが脅威の階では歩く素振り歩く素振りの繰り返しである。ただ効果時間が短いのでできれば他の手段を採りたい。


・まがりの指輪とワープの壷
水のないフロア限定であるが、レミーラ後に手持ちのワープの壷を押す。その位置が階段に近ければそのまま階段を目指す。遠ければ足元のワープの壷を割るなり回収するなりして、またワープの壷を押す。これらを繰り返し、階段が全然近くならなかった場合は、まがりの指輪を装備してワープの壷を通路に投げ、手持ちのワープの壷を押せば2ターンで10マス進める。ただしこれら一連の作業ではワープ先に敵が居る可能性があるので、レムオルもしくは身代わりを併用しておく必要がある。


・まがりの指輪といらないアイテム
まがりの指輪を装備していらないアイテムを通路に投げる。倍速モンスターが脅威の階では投げて2歩歩いて投げての繰り返し、等速モンスターが脅威の階では投げて4歩歩いて投げての繰り返しである。ただ、アイテムが敵に飛んだが命中しなかった場合、テロップ上で区別がつかない、さらに部屋が近づいた場合や通路に枝分かれがあった場合は安全度が下がる、水のあるフロアでは使えない、などの欠点がある。また、部屋に入る瞬間であるが、爆発の指輪を駆使して部屋を強引に広げれば不意打ちされないで済む。

・いらないアイテム
上記の方法にまがりの指輪を併用しなかった場合、曲がり角でさえ脅威になるので安全度はさらに下がる。ただ任意のアイテムに依存しないのでお手軽にできる。何もやらないよりはましだという程度である。


トルネコではレミーラや地獄耳1枚で解決する問題を、ポポロではこれだけのアイテムを用意する必要がある。つまりこれらのアイテムを温存しておいて、他のピンチではできるだけ他の手段を用いたい。


あと、変身の巻物が使えないので透明化する手段が少ない、壷強化の巻物が使えないので敵をワナにかける手段が少ない、リレミトの巻物を使うのに2ターンかかる、矢を撃てない、石像を押せないという欠点もある。

攻略トップ